貧乏リーマン、ケチる

可処分所得が低いなら支出を減らせばいいじゃない、という趣旨で日々の雑記を綴ります

【2017年1月審査完了】Google AdSense(グーグルアドセンス)の申し込み~審査完了までの記録

スポンサーリンク

Google AdSense(グーグルアドセンス)という単語を2-3ヶ月前に初めて知った情弱の私が、申し込み開始前にやったことと、審査完了までのことについて述べる

どうやら、2016年3月頃から、独自ドメイン以外のURLではGoogle AdSense審査の新規申し込みができなくなったようだ。私は、無料のはてなブログでブログを開始したが、開始してから、このことを知った。とはいえ、はてなブログの有料版である「はてなブログpro」にすることで、独自ドメインを設定できるようになるので、別途独自ドメインを取得すればGoogle AdSenseの審査の新規申し込みは可能となる

審査対策は、プライバシーポリシーを設置しただけで、他には何もしていない。「Google AdSense攻略!」といったサイトでよく見かけるような「審査のためのブログをつくる」といったものや「審査中は毎日更新」、「1記事あたり1,000文字以上かつ最低30記事」、「画像NG」、「広告禁止」、「シェアボタン禁止」といったものは無視した。特に、メインブログでGoogle AdSenseを貼るつもりなのに、その貼りたいブログで審査が通らないからといって別のブログで審査を通してメインブログでアドセンス広告を貼るといったことをやっていると、(元々審査に通らないとGoogleが判断したので)いつアドセンスが停止されるかビクビクするのもイヤなため、審査用ブログをつくるというのは無意味なのではないかとおもっていた(このブログ自体が記事数少ないので、審査用ブログをつくる意味を感じなかったというのもある)

 

Google AdSenseに関することを時系列にすると、以下のようになる

  • 2016年12月27日:①独自ドメインを取得、②はてなブログをpro化、③プライバシーポリシーの設置、④Google AdSense審査申し込み
  • 2016年12月28日:Google AdSense1次審査合格と、2次審査申し込み
  • 2017年01月13日:Google AdSense2次審査合格の案内メール到着

2次審査申し込み~合格の案内まで、16日だった。私は独自ドメインをムームードメインで取得し、はてなブログでpro化し、その後Google AdSense審査の申請をしたので、同じことをしたい人の道しるべになれば良いと思い、以下では詳細を述べていく

独自ドメインを取得

独自ドメイン取得にあたり、「お名前.com」と「ムームードメイン」の2つが有名だ。とかいっておきながら、私はお名前.comしか知らなかった(笑)

どこで取るのがいいか色々調べたが、結論を言うと、私の立場ではどちらでも良いと思ったが、ムームードメインにした。WordPressでレンタルサーバを借りてブログ運営をする人なら、どこそこのレンタルサーバとの相性がうんたらでお名前.comから取得するのが良い等、考えることはあるが、はてなブログproで独自ドメインを使うだけならどこでも良いという結論に至った

私がムームードメインにしたのは、Amazonログイン&ペイメントが使える、その1点に尽きる(Amazonのアカウントでログインと支払いができる)。色々サイト毎にアカウント登録等は面倒なので、Amazonアカウントをそのまま使えるムームードメインが私にはあっていると感じた

独自ドメイン取得にあたり、一番最初に迷ったことは「ドメイン名を何にしようか」だった。結論としては、ドメイン名自体はあなたの好きな名称で良い。そして、「.com」やら「.net」、「.xyz」等のドメインがあり、ドメインによって値段が異なり、私にはどれが良いのか判断ができなかった。何となく誰でも知ってそうなドメインで、耳ざわりが良さそうな「ドットコム(.com)」にしようと思い、そしてこのサイト(jpやcomなどのドメインはどれを選べばいいか | ServerKurabe)で「.com」がいいと書いてあったので深く考えずに私は「.com」を取得した。

 

次に迷ったことが、「ドメイン設定(WHOIS公開情報、ネームサーバ(DNS))をどうしたらいいのか」だった。結論を言うと、デフォルトのままで良い

f:id:syabusuke2016:20170114193822j:plain


そして最後に迷ったことが、「購入後、設定をどうすればいいのか」だった。ムームードメイン側での設定は、①「ドメイン管理」配下の「ドメイン操作」配下の「ムームーDNS」をクリック、②「処理変更」のボタンをクリック

f:id:syabusuke2016:20170114192730j:plain

 

②をおすと出て来る画面の「設定2」の項目にある、「サブドメイン」に「www」、「種別」に「CNAME」、「内容」に「hatenablog.com」を記入。注意点としては、hatenablog.com以外のドメインであるhatenablog.jpを使用していても、「内容」には「hatenablog.com」を記入すること

f:id:syabusuke2016:20170114192733j:plain

 

以上で、ムームードメイン側の設定は完了

はてなブログをpro化

pro化については、特に迷うところはないはずなので省略する。1点だけ、先ほどムームードメインで取得した独自ドメインをどこに記載するかだけ述べる。はてなブログのダッシュボードから、①「設定」をクリック、②「詳細設定」をクリック、③「独自ドメイン」に先ほどムームードメインで取得した独自ドメインを記載する。注意点としては、「http://」を省略し、サブドメインの「www」をつけること、④「ドメイン設定のチェック」をクリックし、「ドメインの設定状況」が「有効」となっていれば問題なし

f:id:syabusuke2016:20170114192736j:plain

 

以上で、はてなブログ側での設定は完了

プライバシーポリシーの設置

Google AdSenseの審査では、個人サイトといえども、プライバシーポリシーを設置しないといけない(らしい)。法人サイトならともかく、個人サイトのプライバシーポリシーをどうしようか・・・と迷っていたが、「はりす◆mSoYU62K22」さんが下記サイトでプライバシーポリシーをコピペ自由で好きに使っていい、とおっしゃっているので私もこれをベースにプライバシーポリシーを作成した(この場を借りて、はりす◆mSoYU62K22さんにお礼を申し上げます)

ankare2dx.org

つくったプライバシーポリシーは、別途ページを作成するのも面倒だったので、私はページのサイドバーに文面を全てぶち込んだ(笑)私のこのプライバシーポリシーは、コピペOKとします

プライバシーポリシー [コピペ/流用OK]

[当サイトに掲載されている広告について]
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Google AdSense(グーグルアドセンス)、Amazon、A8.net)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

[当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて]
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。
このGoogle Analyticsはトラフィックデータ収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

Google AdSense 1次審査

独自ドメインを取得、はてなブログをpro化、プライバシーポリシーの設置まで終わり、Google AdSense審査申し込みを行った。次の日には、巷で言われている「1次審査」というものが完了し、「2次審査」へと進んだ。2次審査では、審査対象サイトのHTMLで<head>タグの直後に広告コードを貼り付けた後、審査となるようだ。なお、私の場合だが、1次審査完了後に完了メールといったものは来なかった。次の日にアドセンスのページに行くと、1次審査が完了していたようなので、1次審査申し込みの翌日くらいにはアドセンスのページを見に行ったほうがいいだろう

Google AdSense 2次審査

2次審査では、HTMLで<head>タグの直後に広告コードを貼り付けないといけないようだが、はてなブログでどうやってするの?というのが疑問だった

独自ドメインを設定したように、はてなブログのダッシュボードから、「設定」をクリック、「詳細設定」をクリックすると出てくるページがある。「独自ドメイン」から8項目下に「検索エンジン最適化」というものがあり、そのうちの4つ目に「headに要素を追加」というものがあるので、Googleの広告コードを貼り付けて、グーグルアドセンスのページから審査開始をすれば、2次審査開始となる

f:id:syabusuke2016:20170114192739j:plain

2次審査開始後、「サイトの審査には最大で3日間かかります。審査が完了次第、メールでお知らせいたします。」と記載があるので、3日で終わると思っていたが、どうやらこれは大嘘のようだ。私の場合は16日かかったが、人によって審査日数が全然違うため、どれほどかかるかはGoogleのみぞ知る、といったところだろう。なお、この間に「広告コードに貼り間違いがあったのでは?」等、色々考えたが、2次審査開始後から特に何も弄っていないので、上記の通り、はてなブログであれば、「headに要素を追加」に広告コードを貼り付けるというので間違いはない

ちなみにこの2次審査の間に更新した記事は4つのみであり、4日に1記事のペースだった