貧乏リーマン、ケチる

可処分所得が低いなら支出を減らせばいいじゃない、という趣旨で日々の雑記を綴ります

ふるさと納税:佐賀県みやき町「全国共通お食事券ジェフグルメカード」が届いた!

9月11日にふるさと納税の見直し検討がされ、商品券等を自粛する自治体が出てくることや、寄付金額に対する返礼割合を3割程度に自粛する自治体が増えることが予想された。そのため、駆け込みで申し込んだ。今回、その申込み分が到着したため、レビューを記載する。

今年は何回も何回もふるさと納税に対して総務省が文句を言っており、今後ますます締め付けが厳しくなっていく可能性が高いと私は考えている。よって、お得とおもう返礼品を見つけたときははやめに申し込みをするのが良いだろう。(もちろん、寄付金額は自己負担最低額である2,000円でおさまる範囲での寄付に留めることは忘れないようにしたい)。

申し込み~到着までの日数

申し込み~到着までの日数は18日(約2.5週間)だった。具体的には以下の通り。

  • 申込:9/10
  • 到着:9/28

申込時には、商品券は大人気のため返礼品のお届けは1~2ヶ月かかります、といった記載があったので、はやくても到着は来月になるものと思っていた。返礼品のお届けは私の知る限りでは、大阪府泉佐野市がトップクラスでお届けがはやい。わずか10日ほどで到着したこともあり、遅くとも2週間ほどで到着したことがある。みやき町の返礼品のお届けは、2.5週間ほどで到着したためそれに準ずるレベルのはやさといえる。

到着

f:id:syabusuke2016:20180928232138j:plain

運送会社は佐川急便だった。普通郵便は運送会社の配達する人が盗んでしまう恐れがあるが、宅配便での運送のため手渡しで確実に入手することができる。

 

f:id:syabusuke2016:20180928232205j:plain

中身はエアーキャップに含まれたジェフグルメカード。

 

f:id:syabusuke2016:20180928232222j:plain

使えるお店のリストが載った紙とギフトカードが枚数分入っている。ファミレスや宅配ピザ、サーティワンアイスクリーム、モスバーガー、吉野家、ココイチなど使えるお店は多岐にわたる。私のような一般庶民であれば持て余すことはないだろう。

また、このジェフグルメカードは有効期限がないうえ、お釣りまで貰えるので(ジェフグルメカードが使えるお店では)現金と何ら変わらない。

ジェフグルメカードは、2018年9月28日現在みやき町の返礼品からはなくなってしまったが、他の自治体の返礼品で今後追加されたときにはおすすめの候補の1つであることは間違いがない。ただし、還元率がそこそこである前提ではあるが。

まとめ

  • ふるさと納税は今後さらに締め付けがきつくなるかも。良い返礼品があればはやめに申し込むのが良さそう。
  • 佐賀県みやき町の返礼品のお届けははやい(私のケースでは2.5週間程度)ジェフグルメカードは有効期限がないうえお釣りまで出るので返礼品で貰うのにおすすめ

新幹線を使う人はプラスEXを申し込んでEXICを使うのが良い

新幹線予約は現在はエクスプレス予約という、1年中いつでもおトクに東海道・山陽新幹線の指定席を利用できる会員制のネット予約サービスを使うのがお得だ。年会費は1,080円(税込)がかかるものの、東京~大阪まで1往復するだけで年会費分の2倍ほどお得なため余裕で元が取れる。

以前は、プラスEXとエクスプレス予約という2つの方法があったが、プラスEXは2017年9月2日にエクスプレス予約と統合された。よって今では新幹線の予約はエクスプレス予約だけしかない、ということになる。

今まで、エクスプレス予約(EXIC)を使用するにはJR東海エクスプレスカードというクレジットカードの所持が必須であったが、現在ではプラスEXを申し込めばエクスプレス予約が使用可能となる。

私はエクスプレス予約のためだけにJR東海エクスプレスというクレジットカードを所持していた。このためだけに余計に1枚クレジットカードを持っていたことになる。プラスEXがエクスプレス予約と統合されたことで、JR東海エクスプレスカードを解約しクレジットカードを1枚減らすことができた。

なお、プラスEXは、JCBや三井住友VISAカード、三菱UFJニコス、トヨタファイナンス、アメックス、イオン、セディナ、三井住友トラストクラブの発行のクレジットカードであれば発行できるようだ。既にこれらの会社のクレジットカードを所持していれば、新幹線(EXIC)のためにクレジットカードを別途新規に作成する必要はない。

申し込み~カード到着までの日数

私はイオンのクレジットカードを所持していたため、イオンでプラスEXサービスを申し込んだ。申込みから到着までは以下の通り。

  • 申込日:8/29夜
  • 到着日:9/11

申し込み自体はイオンからしたが、プラスEXの会員カード(EXICカード)等はJR東海から発送された。何が言いたいかというと、プラスEXはJR東海のサービスのため、どのクレジットカード会社から申し込みをしてもプラスEXの会員カード(EXIC)はJR東海が発送する。つまり、どのクレジットカード会社でプラスEXの申込みをしても2週間程度で到着する、と考えて良さそうだ。

主な区間における値段の比較

プラスEX(EXIC)と窓口で購入する通常の新幹線切符との値段の比較を載せる。

  通常の切符 EXIC
東京・品川~名古屋 11,090円 10,110円 ▲980円
東京・品川~京都 13,910円 12,830円  ▲1,080円
東京・品川~新大阪 14,450円 13,370円  ▲1,080円

 これをみれば、EXICは年会費は1,080円(税込)がかかるが、年に1度でも新幹線を乗るのであればつくったほうが確実にお得、といえる。品川~名古屋間だと片道で980円の差のため、往復だと1,960円の差となる。これは年会費1,080円を考慮しても880円ほどお得となる。

更にエクスプレス予約のメリットは、いつでも何回でも無料で予約変更可という点も大きい。窓口で予約の場合(切符の場合)、1回目の変更は無料だが2回目の予約は払い戻しのうえ再購入という手続きになる(手数料は310円)。

まとめ

  • 新幹線を年1回でも使う人はプラスEX(EXIC)を申し込むとお得になる
  • プラスEXは、色々なクレジットカード会社が発行しているので、カードを無駄に増やさずにすむ可能性がある
  • 新幹線予約のためだけにJR東海エクスプレスカード(クレジットカード)を持っている人はクレジットカードの枚数を減らせるかも

エセチャリティー番組である24時間テレビがこの世から消えるには?

24時間テレビが嫌いな人は、24時間テレビを観ない、そして企業スポンサーの不買をするのが良いという話。

 

今年もエセチャリティー番組である24時間テレビが放映され、毎年言われているがヤラセ疑惑やらマラソン走っていない疑惑やら、チャリティー番組なのに出演者にギャラが発生している問題やら、相変わらず24時間テレビは嫌われているなあと思った。

一方で、24時間テレビは、普段テレビをみている層は本当のチャリティー番組だと思っているためイメージが良いそうだ。個人的には信じられないが、企業も高額のスポンサー料を支払ってでも24時間テレビのスピンサーになりたがるらしい。私はエセチャリティー番組だと思っているため、24時間テレビのスポンサーになる企業はむしろ企業イメージが悪くなると思っているし、不買をしたくなる。

 

ここで、一般論としてのチャリティ番組の条件を述べる。

  1. 出演者はギャラをもらってはいけない
  2. CMは流さず、スポンサー収入は全額寄付
  3. 経費等の収支をきちんと公開する

アンチ24時間テレビの人は、これら3つを全く満たしていないエセチャリティーである24時間テレビが嫌いなのだ。完全に同意である。日テレは全く的外れの反論をしたりするからマスゴミと言われることを1ミリも理解していないので、彼ら/彼女らが自ら変革する可能性は100%ないと断言できる。

明石家さんまとビートたけしは、ギャラが発生するような本来のチャリティー番組ではない24時間テレビには出演しないと名言している。さすが大御所である。

 

2018年の24時間テレビの企業スポンサーは以下の通り。

  • 日産自動車
  • イオン
  • サンスター
  • 住友生命
  • ヤクルト

これら企業は、「世間のバカなおっさんやアホな主婦は、チャリティー番組のスポンサーをしたら企業イメージあがるやろ」くらいの考えだろう。あなたはこれら企業にバカにされていると思ったほうがいい。私は自動車は日産だけは買わないことに決めた。

スポンサーに抗議の電話(通称、電凸)をする人もいるそうだが、単純にこれら企業にはあまり関わらない、あるいは不買といった行動だけでも行動はあるだろう。

 

24時間テレビは、チャリティー番組を名乗っていながら、全くチャリティー番組ではないのでこんなものが日本で放送されていることが日本人として私は恥ずかしい。一刻もはやく24時間テレビは消えてほしいと思っている。そのためには、24時間テレビを誰もみず、スポンサーになる企業もあらわれないことである。その最初の1歩として、「24時間テレビは観ない」。これに尽きる。

愛は地球を救うというキャッチフレーズは本当に恥ずかしい。障害者を番組に出し、寒いストーリーでお涙頂戴を狙っていながら、その障害者に暴行をくわえるような糞番組はこの世に存在してはいけない。(参考:24時間テレビで放送事故w障害者を殴るシーンが放送されてしまう:ハムスター速報

VISAプリペイドカード「Kyash(キャッシュ)」のリアルカードが到着

以前、還元率2%(クレジットカード自体の還元率をあわせると軽く3%を超える)のVISAプリペイドカードであるKyashについて以前紹介した。

www.syabusuke.co

申込から1ヶ月ほど経過したが、やっと到着したのでここに記す。

f:id:syabusuke2016:20180703200850j:plain

リアルカード申し込み~カード到着までの日数

Kyashのアプリインストールし、すぐにリアルカードを申し込んだ。カード到着日は以下の通り。

  • 申込日:6/9
  • 到着日:7/3

申し込み殺到のため、1ヶ月くらいかかるとのことだったが、その通りで1ヶ月ほどかかった。6月頃に申し込んだ人はそろそろ到着していることと思う。Kyashのリアルカードが入った封筒は、一般的な定形郵便よりも小さいポストカードサイズのため、郵便物に紛れ込んでいる可能性があるので少し注意されたし。他のDM等のゴミと一緒に捨ててしまうかもしれない。

f:id:syabusuke2016:20180703201005j:plain

 

リアルカードが到着したら、利用開始手続きだけ忘れないうちにすぐにするのが良いだろう。 

Amazonで使ってみた

Amazonで使うなら、リアルカードである必要はなくヴァーチャルカードのままでもいいが、リアルカードで使えるか実験するために今回Amazonのギフトカード100円を購入することにした。

結論から言うと、一般的なクレジットカードと同じように利用できた。プリペイドカードはチャージが面倒でやってられんと個人的には思うが、クレジットカードから自動的にKyashにチャージし、Kyashで支払う(Kyashは経由しているだけ)ので、手間はかからない。また、決済までラグがあるかと思ったが、それもなくすぐにプッシュ通知が来た。

f:id:syabusuke2016:20180703201107j:plain

 

そして、Kyashアプリから利用明細もすぐに確認できた。使用履歴がすぐにわかるので、この点は一般的なクレジットカードよりも便利だと思った。一般的なクレジットカードの場合、決済してからデータセンターにいき、そこから各クレジットカード会社にデータが届くため、決済後すぐにリアルタイムで決済情報を確認することはできない。

f:id:syabusuke2016:20180703201125j:plain

まとめ

  • Kyashリアルカードは申し込み殺到していたが1ヶ月で到着
  • リアルカードが入った封筒を間違って捨てないように注意
  • Kyashのリアルカードは違和感なく使える

コスパ最強の食パンの名は、セブンプレミアムのしっとり食パン

食パンは、スーパー・コンビニにおいて1斤100円~200円程度で販売されている。小さめのお店でも5~10種類くらい売っており、めちゃくちゃ激戦区の食パンだが、各家庭において「自分たちはこれを買う」と決めている家族もありそうだ。ちなみに私の子供の頃はどうだったかなーと思うと、銘柄にこだわりはなく両親は適当に買っていたように思う(笑)

最近になって食パン生活を始めた素人の私は、どの食パンを選ぶか迷っていた。ぶっちゃけ、色々試して自分が気に入ったものを今後も買うか、あるいは気分で買うの決めるか好きにしたらいい。しかし、これから食パン生活をはじめようと思っている人や、どの食パンがコスパ良いのだろうか等気になっている人のために、私がこの問題に終止符を打つ。

タイトルにあるように結論から言うと、セブンイレブンで108円で売っている「しっとり食パン」が食パン業界においてコスパが一番良い

セブンの食パンがコスパ最強の理由

f:id:syabusuke2016:20180617232049j:plain

すばり、食パン1斤100円程度と最安クラスでありながら、イーストフード・乳化剤といった添加物が不使用であること。ちなみに味は普通

コスパは、コストパフォマンスの略なのでまずコストについて述べる。1斤100円程度は、食パンの中で最安クラスなので、これ以上安いのは業務スーパー等の食パン、あるいはスーパーで値引きシールが貼られた食パンくらいだろう。安価であることは間違いがない。ほかの食パンであれば、150円~200円はする。

次にパフォーマンスだが、味は普通。ふわふわの柔らかさが最高の「ダブルソフト」(ヤマザキ)の方がパフォーマンスは上だ。また、チーズ等を食パンの上に乗せずにトーストオンリーの場合は、パスコの「超熟」の方が明らかに美味しい。しかし、とろけるチーズを上にのせると、セブンのしっとり食パンもパスコの超熟も(私には)差がほとんどわからない。なので味についてはセブンのしっとり食パンでも問題はない。

f:id:syabusuke2016:20180617232152j:plain

f:id:syabusuke2016:20180617232159p:plain

ダブルソフトや超熟は、150円~200円程度するため、セブンのしっとり食パンより1.5倍~2倍程度高い。値段が同じであれば私はダブルソフト、あるいは超熟を選ぶが、値段差が大きいため、コスパ最強はしっとり食パンと結論付けた。

 

次に、添加物不使用の点について述べる。

添加物は人によってはかなり気にする人もいる。私はと言うと、国の食品の基準は相当に厳しいはずで、多少の添加物等は気にしていない。また、気にしすぎると外食はできなくなるし、素材にもこだわる必要があるだろう。貧乏な私は食にそこまで費用をかけらないし、面倒なので許容はする。とはいえ、その添加物が少ないに越したことはない、という考えだ。

パスコの超熟は、イーストフード・乳化剤が不使用であることを「売り」にしている。セブンのしっとり食パンもイーストフード・乳化剤が入っていない。ほかの食パンの原材料を見ると、大体イーストフードも乳化剤も入っており、私の好きなダブルソフトも入っている。トーストの時に超熟がやけに美味しいのはこれら添加物が入っていないからか?等と疑ってしまう。

ちなみに、アイスだとハーゲンダッツといった高級アイスは乳化剤が入っていない。乳化剤を使っていないから固める?のにかなり時間がかかる(人件費がかかる)そうだ。ハーゲンダッツはそこまでして乳化剤を使っていないので、乳化剤といった添加物は使わない方が美味しいのか?と思ったりする。

話が戻すと、セブンのしっとり食パンはイーストフード・乳化剤といった添加物が不使用なので、身体にも良いだろうし味の良さにも起因しているかも、ということだ。

まとめ

  • 食パンで迷ったらセブンプレミアムのしっとり食パンがおすすめ
  • しっとり食パンは安価かつイーストフード・乳化剤不使用
  • 味にこだわるならダブルソフトや超熟の方が良い

レンタカー借りるならニコニコレンタカーではなく大手レンタカーがおすすめ

最近私はレンタカーをよく借りている。レンタカーは大手だと24時間で7,000円程度(借りる車種による)かかるため、格安レンタカー(12時間2,525円~で有名なニコニコレンタカーなど)を借りればかなり節約になるなぁと考えた。

しかし、ニコニコレンタカーはネットの評判、リアルでの周りの評判を聞くに、安かろう悪かろうであるようだ。このエントリでは、格安レンタカーを借りるべきではない理由について述べる。

ニコニコレンタカーをおすすめしない理由

以下の理由より、個人的にはニコニコレンタカーはおすすめしない。

  1. カーナビは有料オプション(+540円/1日)。カーナビ標準装備車の場合はカーナビオプションは強制
  2. 車がボロいので死の危険がある
  3. 自損事故の場合、全額自己負担(保険も適用されない)
  4. 傷をつけたと因縁をつけられる(場合によっては数万円取られる人もいる)

たしかにニコニコレンタカーは、12時間2,525円~と安い。しかし、マイナス要因が多すぎて個人的に借りるのは怖いと思っている。順番に解説をしていく。

1. カーナビは有料オプション

ニコニコレンタカーのホームページで下記の記述がある。

乗用車についてはカーナビをオプションでご用意しています。(+540円/1日)
カーナビ標準装備車の場合は本オプション料金(+540円/1日)が自動加算されます。

よくある質問|格安レンタカー予約ならニコニコレンタカー| 12時間2525円より

カーナビは普通の感覚であれば当然無料と私は思っている。また、最近の車であればカーナビが付いていない方が珍しい。カーナビが標準装備車の場合は強制的にカーナビオプション加入となる。見せかけだけ12時間2,525円~と安くしているが、カーナビオプション強制加入なので実質もっと高くなる。こういうのは正直優良誤認表示では?と言いたくなる。

2. 車がボロいので死の危険がある

車が古かったり、走行距離が長いのは仕方がない、と弁護しておく。格安レンタカーは、大手レンタカー会社がボロくなったから手放したような車を利用することで費用を減らし、その分お客に安く貸す、というビジネスモデルなのでこれは仕方がないからだ。車が多少ボロくても移動手段としては何ら問題がないという人にとっては問題がないだろう。

しかし、ボロすぎて高速道路でタイヤがバーストして死ぬ可能性があった、となると話は別だ。下記のニュースはニコニコレンタカーではなく「格安レンタカー」としか書かれていないが、格安レンタカーであるニコニコレンタカーでも同じような危険があるかも・・・と私は思ってしまう。そして、ニュースになるくらいなので、こういったことは結構あるのでは?と疑ってしまう。

ワンボックスカーを運転していた男性の長男(36)は約130キロ走った時点で、車が左右に振られるように感じた。その後、右後輪が突然バースト(破裂)。「バリバリ」という音で車内はパニックになったが、幸い道路は直線で、長男は冷静に避難地帯に車を寄せ、乗っていた7人にけがはなかった。

 「タイヤに溝はあるが、側面にすごいヒビがある。いつバーストしてもおかしくない。前輪だったら命はなかった」。駆けつけたロードサービス会社の担当者はこう指摘した。

【関西の議論】走行中にタイヤが突然バースト、身に覚えないキズの修理代請求も…格安レンタカーでトラブル多発(1/5ページ) - 産経WEST

 

恐ろしいことに、このようなことがあったにもかかわらず、「パンクは借り主の責任」と主張しタイヤの交換代ですら払おうとしない格安レンタカー会社が私は恐ろしい。腐っている。

 

問い合わせた格安レンタカー店は「パンクは借り主の責任」と主張して代金の支払いを渋った。

 困惑する男性を見かねたロードサービス会社の担当者らがレンタカー会社を説得。他のタイヤも危険と判断し、新品タイヤ4本の交換代金約3万7千円を男性が一時、立て替え、車の返却時にレンタカー店が支払うことで決着した。

 ロードサービス会社は「タイヤはひどく劣化していて、(バーストは)空気圧が原因と思った。自分で壊したのなら自業自得だが、普通に走行してバーストしたら店側が負担すべきと考えた」と振り返った。

【関西の議論】走行中にタイヤが突然バースト、身に覚えないキズの修理代請求も…格安レンタカーでトラブル多発(2/5ページ) - 産経WEST

3. 自損事故の場合、全額自己負担(保険も適用されない)

これもニコニコレンタカーのホームページに以下の記載がある。

※自損事故の場合、車両免責額への補償は適用されません

「免責補償プラス」について|格安レンタカー予約ならニコニコレンタカー| 12時間2525円より

なお、大手レンタカー会社の場合、自損事故も保険の対象。自損事故を起こしたときに、保険に入っているから安心安心、と思っていると絶望するだろう。大手レンタカーなら自損事故も保険の対象なので、これは見落とす可能性がある。というか、私はこの人のブログをみて初めて知った。衝撃だった。

sidelinebiz.net

4. 傷をつけたと因縁をつけられる

傷がついているから○○万円払え、というのは格安レンタカー会社では枚挙にいとまがない。ネットで悪口が書かれているだけではなく、少し調べれば何件もニュースになっているくらいだから本当に、本当にこのトラブルは多いのだろう。レンタカーは借りる絶対数がそこまで多いと思えないのに、国民生活センターにも相当相談件数が多いことから、格安レンタカーを借りるとトラブルになりそうな気がする(相談件数は、平成18年度の152件から27年度には537件と大幅に増加)。

以下はニュースの一例。

「身に覚えのないバンパー下の擦り傷(かがんで覗きこまないとわからない)を返却時に指摘されました。(店側は)『借りる時にキズはないとサインを頂いているので2万円修理代を頂きたい』と言って、話がこじれております」と困った様子だ。

レンタカーで「擦り傷」をつけたと疑われた…貸出時に「傷なし」で同意、争う余地は? | ニコニコニュース

 「高速道路で走り出してまもなくパンクし、タイヤの交換費用を請求された」「乗ってから1時間ほどでパンクし、レッカー代や修理代として約4万円を請求された」…。国民生活センターにはレンタカーに関する類似のトラブルの相談が多く寄せられている。

 中には、「身に覚えのない車体のキズの修理代として5万円を請求された」「車内に臭いがついているといわれ、掃除代2万円を請求された」との相談もあった。

【関西の議論】走行中にタイヤが突然バースト、身に覚えないキズの修理代請求も…格安レンタカーでトラブル多発(2/5ページ) - 産経WEST

 

大手レンタカーなら?

カーナビは当然無料オプション、そのうえ車はキレイで新しめである。そのうえ、保険をつけていれば自損事故を含めて万が一の事故の場合の自己負担は0円。傷をつけられたという因縁もつけられない。こんな糞みたいな因縁をつけられたら、多少値段が安くても気分は最悪になるだろう。大手ではそのあたりの心配がないことが素晴らしい。

もちろん、大手レンタカーのデメリットは、(格安レンタカーにくらべれば)値段が高い。ただ、数百万円する車両を購入し、車を整備/洗車をしていることを考えたら、高いのではなくこれが適正価格、なのかもしれない。

格安レンタカーを借りる場合、様々なデメリットを受け入れる覚悟があるのであれば良いだろう。値段は大手レンタカー会社より格安レンタカーのほうが安い事は間違いがないのだから。

まとめ

  • ニコニコレンタカーは値段が安いことが最大のメリット
  • 自損事故は保険が適用されないことや傷をつけたと言われても費用を絶対に払わない自信があるならニコニコレンタカーで借りるのはアリ
  • タイヤが急にバーストしても死なない自信があり、費用も全額ニコニコレンタカーに出させる自信があるならアリ
  • 快適な車で安心してレンタカーを借りたいなら大手レンタカーが良い

ふるさと納税ワンストップ特例が無効になった話とその対策

ふるさと納税のワンストップ特例申請により、ワンストップ申請を行った。この申請をすれば、確定申告を行わなくても自治体が代わりに手続きをやってくれるためその分が翌年度の住民税から控除される、というもの。

2017年度に私はふるさと納税ワンストップ特例申請を行った後に、仮想通貨の利益が出たため確定申告をした。確定申告をすると、ふるさと納税のワンストップ特例は適用されないということを失念していた。正しい行動としては、確定申告時にふるさと納税(寄付金控除の申請)もあわせて行う必要があった。

ふるさと納税ワンストップ特例が無効になったので、このままではふるさと納税で寄付した分が全額自腹になってしまう。

結論を言うと、確定申告の内容にミスがあれば5年以内であれば「更正の請求」という手続きをすれば良い、ということがわかった。

気づいたきっかけ

ワンストップ特例が適用されないと知ったきっかけは、市から「市民税・県民税における寄付金税額控除に係る申告特例の不適用について(通知)」という書面がとどき、中をみると、所得税の確定申告を提出したためふるさと納税ワンストップ特例は適用されないこととなりました、ということが書いてあった。

市民税担当の人に電話をしたところ、更正の請求という手続きを税務署で行えば確定申告の修正が可能だと教えていただいた。また、そのときに必要になるモノは以下の通り。

  • 確定申告の控え
  • 寄付金受領証明書
  • 還付される税金の受取場所(申告者の銀行口座情報)
  • マイナンバー/身分証
  • ハンコ

寄付金受領証明書について

ワンストップ特例制度を使えば、寄付金控除の申請は不要と思い込んでいたので、当然ながら証明書は捨てていた。しかし、各自治体に証明書再発行の連絡をすれば無料で証明書を郵送してくれる。しかもすぐに送付してくれたので素晴らしい(私の場合は全ての自治体が1週間以内に送ってくれた)。

なお、私はメールで再発行の依頼をしたので参考までにメール件名と本文を以下に記す。証明書再発行の依頼をする人はコピペして使ってください。

 

メール件名:「寄附金受領証明書」の再発行について

メール本文:

○○市)ふるさと納税ご担当者様

しゃぶすけと申します。

「寄附金受領証明書」を紛失してしまったため、再発行をしていただきたく存じます。

---------------------------------------

氏名:はてな しゃぶすけ

住所:東京都○○ △△ □□

電話番号:090-1111-2222

申込日:2017/10/01

寄付金額:10,000円

再発行理由:更正の請求手続をするにあたり証明書が必要なため

---------------------------------------

以上、よろしくお願い致します。

更正の請求

税務署は平日にしかやっていないようで、平日は仕事がある人は有給休暇をとらないといけない。少し調べたところ、確定申告と同様に郵送も可能なので、郵送することにした。

更正の請求書はA4 1枚程度だが、正直どう書けば(数字を記入すれば)いいか難しい。

結論を言うと、国税庁の確定申告書等作成コーナー(Webブラウザ上で確定申告を作成できるページ。ここで更正の請求書も作成可能)で作成するのが楽だし、正確なので確実。

下記URLをクリックし、右下の方に「更正の請求書・修正申告書作成開始」をクリックし、画面に従い操作をすれば良い。

【確定申告書等作成コーナー】-TOP-画面

f:id:syabusuke2016:20180612222327j:plain

まとめ

  • ふるさと納税ワンストップ特例は確定申告をすると無効になる
  • 確定申告時に、ふるさと納税の分は寄付金控除が必要
  • 無効になった人は、5年以内に「更正の請求」をしよう

2018年最強のVISAプリペイドカード「Kyash(キャッシュ)」について

還元率2%を誇るVISAプリペイドカードである「Kyash(キャッシュ)」というものがある。還元率が高く、利便性も問題なさそうなので速攻で申し込んだ。本エントリではこのKyashについて述べる。

還元率2%のKyashの特長

f:id:syabusuke2016:20180609090744j:plain

このKyashの特長を三行で書くなら以下の通り。

  • ・VISAプリペイドカード
  • ・本人確認不要、発行手数料無料
  • ・利用額の2%を翌月キャッシュバック(2%還元)

元々このKyashというのは、個人間送金アプリとして有名だったようだが、飲み会の割り勘は私は現金でやり取りしていたので、こういった割り勘アプリは今まで使ったことがなかったので初耳だった。今後も、個人間送金としてはあまり使わないと思う。

しかし、2%還元であることと、リアルカードを発行することになり(今までは店舗で使えないヴァーチャルカードのみだった)、私を含めていろいろな人がこのKyashに目をつけた。

www.itmedia.co.jp


この還元率2%はおそらく今後ユーザ数が一定以上集まれば終了になる可能性がある。なぜなら、還元率2%で注目を集めていたLINE Payカードも最近になって終了になったからだ。とはいえ、LINE Payカードを使っていた人が乗り換える先にこのKyashは良いと思うし、乗り換えない人(今回新たにKyashを使う人)にとってもこの還元率2%は素晴らしい。

ヴァーチャルカード、リアルカードの発行手数料含めて全て無料のため、その点についても有り難い。無料で運営会社がやっていけるのか?とも思うが、店舗がクレジットカード会社に払う一般的なクレジットカードの手数料が7%前後と聞いたことがあるので、Kyashの運営会社はユーザに無料で提供し、そのうえ2%還元しても利益があるのでやっていけるのだろうと想像する。

 

なお、これはプリペイドカードのためチャージの必要がある。チャージ方法は、コンビニ、銀行振込、クレジットカードの3つがある。ここで、クレジットカードに興味のある人なら、「二重取り」ができるのでは?と思うはず。私も思った。この二重取りとは、「クレジットカードのポイント」と「Kyashの2%還元」の両方が手に入るということ。例えば、電子マネーへのチャージは以前はこの二重取りが可能だったが、現在では電子マネーへのチャージの場合クレジットカードのポイント対象外だ。

話を戻す。今のところどのクレジットカードからチャージしたらポイント取得が可能かどうかはわかっていないが、仮に二重取りが可能なら、還元率3%以上も簡単に可能、と思うとこのカードを使わない理由は一切ない。

そして、プリペイドカードのため、事前にチャージをしていないといけない。これは人によってはメリットであるし、「プリペイド」なのだから当然といえる。だが、個人的にはこれが面倒。しかし、何とこのKyashは、クレジットカードのチャージ(事前にクレジットカードを登録)の場合、残高不足のときに自動チャージ(自動入金)が行われる。よって、プリペイドカードでありながら一般的なクレジットカードのように使えるので余計な手間はかからない。Kyashまじすごい。

 

しかし、このKyashにも弱点がある。そう、利用限度が決まっているのだ。

f:id:syabusuke2016:20180609090939j:plain

  • 1回あたりの購入限度額が3万円
  • 1ヶ月の決済利用上限が12万円まで

この2つの縛りがあるため、普段使い(コンビニ、スーパー等での決済)には問題ないが、家電の購入といった高額品には使えない。生活用品の購入には問題ないうえ、月10万円ほど使えるのであれば問題なさそうではあるが、使いすぎた月は店員さんから「あの、これ使えないです・・・」等と言われる可能性が高くなるだろう。

このエントリを書く前に「5年で100万円までしか使えない!!1年でたった20万円だけ!!」みたいなことを書いている人がいて「使えねー」と思っていたが、公式をみると「利用上限が100万円を超えてもKyash VISAカードを更新することで継続してご利用頂けます。」と記載があったので5年制限はないことがわかり安心した。

申込手順

Kyashのページにアクセス

kyash.co

 

f:id:syabusuke2016:20180609091033j:plain

f:id:syabusuke2016:20180609091114j:plain

アプリをダウンロード、インストール

 

 

f:id:syabusuke2016:20180609091155j:plain

アプリを起動し、Facebookアカウントあるいはメールアドレスや氏名等を入力してログイン

 

 

f:id:syabusuke2016:20180609091224j:plain

ログイン後はヴァーチャルVISAカードを発行し、リアルカードも申込をしておくと良いだろう

 

 

f:id:syabusuke2016:20180609091303j:plain


以上で完了。特につまづくところはないと思われる。

まとめ

  • Kyashは還元率2%の2018年最強のVISAプリペイドカード
  • 利用上限額は、1回3万円、1ヶ月間12万円迄
  • 自動チャージ機能があるので、チャージの手間がかからない
  • ポイント二重取りが多分可能

AmazonクラシックカードからAmazonゴールドカードに切り替えた話

f:id:syabusuke2016:20180505210033j:plain

Amazonゴールドカードは実質420円で所持することができる超コスパ最高カードであり、Amazonで年間84,000円以上ショッピングをするのであれば、クラシックよりもゴールドの方がお得となる。さらに、Amazonゴールドは海外旅行保険や空港ラウンジ無料も付いている。面倒だったので切り替えていなかったが、今回切り替えをしたのでまとめておく。

切り替えの電話

クラシックからゴールドへの切り替えなので、クラシックデスクへ電話。

Amazonカードクラシックデスク
TEL:0120-975-776
受付時間/9:00~17:00 年中無休(12/30~1/3を除く)

電話をするとナビがはじまり、カード番号16桁と暗証番号4桁を通知してからサポートに繋がると話がはやいので、手元にAmazonクラシックカードを準備しておくと良い。

サポセンの対応は想像以上に良く、メチャクチャ丁寧であった。普段、私はクレジットカードのサポセンに電話をすることがない。無料カードなので電話対応はそれなりと思っていた。しかし、三井住友だからか、あるいは他の無料カードのサポセンもこのレベルなのか区別はつかないが、少なくともAmazonのクラシックデスクで困ることはなさそうだ。

なお、いきなりAmazonゴールドを申し込むと、WEB明細書割引1,080円(税込)が適用されずに初年度の年会費は実質1,500円であるが、クラシックからゴールドに申し込むと、WEB明細書割引1,080円(税込)が適用されるため、年会費は実質420円となる。

切り替え申し込み~カード到着までの日数

切り替え申請の電話をしてから、申し込み書到着、カード到着日は以下の通り。

  • 切り替え申込日:3/31
  • 切り替え申込書到着日:4/5
  • ゴールドカード到着日:4/29

申込書自体、電話してから1週間後程度を目処に到着した。カード自体は申込書からざっくり3週間だった。個人的にはもっとはやいと思っていたが、私の審査に時間がかかったのか、それともこれが標準的な日数なのか、はたまた4月なので三井住友カードへの申し込み件数が多くそのため時間がかかったのかはわからない。閑散期であればもっとはやく到着する気もするが、一例として3週間かかるということをここに記録しておく。

Amazonのクレジットカード

Amazonのクラシックかゴールドか迷っているのであれば、まずはAmazonクラシックを申し込むことをおすすめする。なぜなら、クラシックであれば常時キャンペーンを行っているが、ゴールドだとキャンペーンをやっていないこと、そして、Amazonゴールドカードはクラシックカードから切り替えをしたほうが年会費が安く済むためだ。クラシックからゴールドへ切り替えは多少面倒だが、個人的にはクラシックでキャンペーンでポイントを貰いつつ、まずはAmazonカードを使ってみて、それでもゴールドを使いたいとなった人が切り替えればいいので、お試しにAmazonクラシックをつくってみるのが良いだろう。

ふるさと納税:泉佐野市「B411 キリン氷結350ml×2ケース」が届いた!

ふるさと納税は、近年流行りに流行っており、ワンストップ特例制度ができてからはさらに加速した。私のまわりでは、以前はふるさと納税をやっている人は珍しいくらいだったが(体感)、いまでは数人に1人位の割合でやっていると思われる。

ふるさと納税は、2017年には返礼割合3割以下にしなさいと総務省から各自治体に通知があり、今年2018には地場産品を返礼品にするように総務省から各自治体に通知があった。

少なくとも、返礼品として3割を超える返礼割合のものを送付している地方団体においては、速やかに3割以下とすること。www.soumu.go.jp

地域資源を活用し、地域の活性化を図ることがふるさと納税の重要な役割でもあることを踏まえれば、返礼品を送付する場合であっても、地方団体の区域内で生産されたものや提供されるサービスとすることが適切であることから、良識のある対応をお願いします。www.soumu.go.jp

今回、この通達の前に、泉佐野市で キリン氷結(レモン&グレープフルーツ)350ml×各1ケースをいただいたので、申込から到着までの日数を記載しうる。

申し込み~到着までの日数

申し込み~到着までの日数は14日(2週間)だった。具体的には以下の通り。

  • 申込:3/2
  • 4到着:4/7

 

ふるさと納税は、申し込みから翌月あるいは翌々月に返礼品到着、というのが私の今までの経験であるが、大阪府和泉市のこの返礼品発送の速度は尋常ではないくらいはやく、以前牛肉を申し込んだときには、申し込み~到着までわずか10日であった。

今回は、年度末で他の業務が忙しかったからなのか理由は不明だが、14日であった。1ヶ月以内には到着する、という認識で良さそうだ。今、大阪府和泉市に申し込み途中で御礼の品の到着待ちの人、あるいはこれから大阪府和泉市に申し込む人は、これくらいの日数で到着するという参考にして下さい。

到着

f:id:syabusuke2016:20180408215031j:plain

うん、普通の氷結です(笑)

ふるさとチョイスから今回申し込んだが、消費期限が気になっていたが、今回届いたものは賞味期限が「2019.01」となっており、10ヶ月もあるため賞味期限は充分だ。激安品を購入した場合だと、賞味期限が1ヶ月、2ヶ月ということがあるが、泉佐野市の返礼品は賞味期限ギリギリということはなさそうだ。

ふるさとチョイス

リンクが消えるかもしれないが、今回私が申し込んだ氷結2ケースのリンクを下記にはっておく。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/27213/436610?mp_watched

総務省から通達があった今も、以前と変わらず1万円の寄付で、氷結グレープフルーツ350ml24缶(1ケース)+氷結レモン350ml24缶(1ケース)の合計2ケースのお礼の品が貰える。

Amazonだと氷結350ml24缶1ケースで2,710円のため、2ケースで5,420円。還元率は驚きの54%である。なお、総務省からは返礼品の割合は30%以下にしなさい、と通達が出ているのでそれをはるかに上回る数値である。


また、他にも生ビールや発酵酒などのアルコール類も豊富であり、お米やお肉といったものも豊富なため、現時点(2018年4月現在)では、ふるさと納税における最適行動は、泉佐野市から良さそうなものを選ぶ、である。

まとめ

  • 総務省から「返礼品は3割以下かつ地場産品にしろ」と通達があっ
  • た。泉佐野市なら、申し込みから到着まではやいよ!(2週間くらい)
  • 氷結(缶チューハイ)なら、還元率54%と5割を超える(一般的には3割以下)。