貧乏リーマン、ケチる

可処分所得が低いなら支出を減らせばいいじゃない、という趣旨で日々の雑記を綴ります

スーツを買うならGUがおすすめ

社会人はスーツで会社に行く人が多い。ドレスコードとしてスーツ着用が義務付けられている会社に勤めている人や、スーツ着用が義務ではないがビジネスカジュアルでの出勤が推進されている会社に勤めている人、あるいは私服でもオーケーだが私服だと毎朝着る服を選ぶ手間がかかるからスーツで会社に行く人、つまりほとんどの人がスーツを着て会社に行く。電車内でもスーツを着ている多数である。

そのため、スーツを購入せざるを得ないが、私にとってスーツはボールペン等と同様にリーマンの消耗品のため、できるだけ安く済ませたい。特に、スラックスの方が擦り切れてお尻のところに穴が空いたりして駄目になる。

一般的にはスーツ1着の平均購入価格で3万円(しかも年齢が高くなると平均購入価格も上昇していく)と耳にするし、スーツ量販店でもその価格帯がボリュームゾーンのように思われるのでこのくらいの価格であることは理解はできる。ただ、理解はできるが納得はできないので、できるだけ安いスーツを買いたい。

さて、結論を言うと、GUのセットアップスーツ7,480円+税が見た目もそこそこで安価なのでおすすめである。(テーラードジャケット4,990円とテーパードトラウザー2,490円)。

他にも1万円程度の安価なスーツとして、西友やパーフェクトスーツファクトリーも検討した。検討したうえでGUにした理由も述べようと思う。

西友

f:id:syabusuke2016:20190320220222j:plain

西友のセットアップスーツは、上下6,800円(税抜)という西友自ら「市場最安値級!」と謳うだけある驚きの安さである。

スラックスはウォッシャブル(自宅で洗濯可)のため、クリーニングに出す必要もなく清潔さを保てるのでその点も素晴らしい。ジャケットは洗濯可ではないようだが、スラックスと同じ素材(ポリエステル100%)のため洗濯しても問題ないのでは?と私は思っている(ただし洗濯する場合は自己責任で)。

また、スラックスは単品(2,300円+税)で購入できるため、スーツはツーパンツじゃないとすぐスラックスが駄目になる・・・という人も安心だ。ジャケット1つ+パンツ2つでも9,100円+税という1万円低度で揃ってしまうところが凄い。

ホームページの写真を見る分には見た目も問題ないようにみえる。しかしながら、店頭に行って実物をみたところ、テカテカして明らかに安っぽい感じがしたので購入を断念した。安いスーツとはいえ、見た目は一般的なスーツとそれほど変わらないと私は思っていた。人のスーツなんてジロジロ見ないしパッと見で問題ないのであればいいのだが、ひと目見てこれは違うなと。とはいえ、このあたりの感じ方は人それぞれなので「見た目はたしかにしょぼいが、このくらいなら問題ないな」という人にとっては「買い」だといえる。

西友ほどの企業であれば改良品が今後出てきてもおかしくないので今後に期待したい。素材等はそのまま見た目のテカリをなくした仕上がりにすれば私は購入するだろう。

なお、この6,800円のセットアップスーツの1つ上(?)のグレードにストレッチスーツ(8,700円+税)というのがあるが、こちらはパンツ(スラックス)を単品で購入できないうえ、素材もポリエステル100%、見た目もセットアップスーツとあまり変わらないためストレッチスーツに利点を感じない。

パーフェクトスーツファクトリー

パーフェクトスーツファクトリーは、リーズナブルでスタイリッシュなデザインを売りにしている。価格帯も3万円低度のものが多い印象だ。

3万円程度のスーツがメインなら1万円程度の安価なスーツを探している人が対象にするのはおかしいように思うだろう。しかしながら、パーフェクトスーツファクトリーは決算セール/キャンペーン等の時期であれば、ネット限定で1万円程度で入手することが可能なのだ。

 

f:id:syabusuke2016:20190320220254j:plain

たとえばこちらは定価3万円が税込8,000円という驚きの安さ。税抜であれば7,407円となり西友のセットアップスーツ並の安さ。そのうえ、元々定価は3万円のモノのため見た目も良いし、素材もポリエステル100%ではなくウール混素材である。

欠点は3つあり、1つ目はネット限定のため店頭で試着ができない点。2つ目は限られたサイズしかない点。最後の3つ目はツーパンツではない点、そして4つ目はセールのときしか安くない点。

欠点とはいえ解決策もあるためこれらについて解決策を述べる。
1つ目の欠点は、自分のサイズを把握していれば問題ない。リアルの店頭で試着すればサイズ感は掴めるし、過去にスーツを購入していればその時のサイズを参考にすればいい。
2つ目の欠点が一番ネックだろう。安いものはいくつもあるため、それらのうち気に入ったデザインで自分に合うサイズのものを探すしかない。それでもなかったら諦めるしかない。私はまさにこのパターンだ。
3つ目の欠点は、ツーパンツのものを選べばいいだけだ。流石に8,000円のものでツーパンツのものはないが、1万円ちょっとでいくつか見当たるためこれらから選べば良い。
4つ目の欠点は、スーツが欲しいと思ったらちょくちょくチェックし、セールのタイミングで購入すれば良い。私はちょくちょく見てるが、なんやかんやで安く売っている事が多い。
やはり、「自分に合ったサイズがあるかどうか」の点が一番のネックだろう。これさえ満たせればパーフェクトスーツファクトリーが一番コスパが良いスーツが購入できそうだ。

GU

f:id:syabusuke2016:20190320220552j:plain

GUのセットアップスーツは、上下7,480円(税抜)と西友より680円(西友の1割増)と少し高いが、西友ほどテカリがなくパッ見は問題ないように思った。とはいえ照明がしっかりしたところで、3万円程度のスーツを着た人が横にいるだけでGUのスーツの方が安価であることはわかるレベルとは思う。個人的にはこのくらいならまあいいか、と思ったのでGUのセットアップスーツを購入した。

スラックスはウォッシャブル(自宅で洗濯可)のため、クリーニングに出す必要もなく清潔さを保てるのでその点も素晴らしい。ジャケットは洗濯可ではないようだが、スラックスと同じ素材(ポリエステル63%・レーヨン34%・ポリウレタン3%)のため洗濯しても問題ないのでは?と私は思っている(ただし洗濯する場合は自己責任で)。

また、スラックスは単品(2,490円+税)で購入できるため、スーツはツーパンツじゃないとすぐスラックスが駄目になる・・・という人も安心だ。ジャケット1つ+パンツ2つでも9,970円+税という1万円低度で揃ってしまうところが凄い。

GUは店舗数が多く、そして在庫もあるためどこでもいつでも購入でき、そして安価で入手でき、そして見た目もまあ許せるレベルという点でスーツを安く購入するならGUがおすすめである。

まとめ

  • スーツを購入するなら、入手のしやすさ/値段/見た目を総合的に考えると1万円程度で購入できるGUがおすすめ
  • パーフェクトスーツファクトリーは時期によっては3万円のスーツが1万円程度で購入できるためめちゃくちゃお得
  • 西友は最安値だが見た目が残念。見た目を我慢できるならアリ

ふるさと納税:泉佐野市「B654 国産牛ウデ・モモしゃぶしゃぶ1.8kg」が到着

ふるさと納税は来年度から縮小傾向にあるので今のうちに申し込むのが良さそう。また、泉佐野市なら2月・3月は100億円還元キャンペーンをやっており、返礼品とは別に寄付金額の10%分のAmazonギフト券が送られてくるため尚更今月中に泉佐野市にふるさと納税をするのが良い。他の自治体であれば寄付金額の3割程度の返礼品であるが泉佐野市はいまだに5割程度もあるからだ。

泉佐野市等の大盤振舞いの自治体では、1万円の寄付金に対して返礼品は牛肉であれば2kg、豚肉であれば4kgほどの量が貰える。あとは、牛肉であれば量を求めれば細切れで2kgちょっとボリューム、黒毛和牛(細切れ/切落し)であれば味は良いが量は2kgより少ない。そして、今回しゃぶしゃぶやすき焼きに向いている薄切り肉である国産牛ウデ・モモしゃぶしゃぶ1.8kgを頼んだ。

今回、この国産牛ウデ・モモしゃぶしゃぶをいただいたのでレビューする。

申し込み~到着までの日数

泉佐野市の100億円還元キャンペーンにより、いつもより随分到着が遅かった。泉佐野市は発送がとてもはやい自治体であり、今までなら2週間もあれば到着していたが、今回は1ヶ月ほどかかった。

  • 申し込み:2/3
  • 到着:3/6

自治体によっては1ヶ月、ないしは2ヶ月かかるところもあるため、混みまくっている泉佐野市が1ヶ月ほどで到着したのは凄い、といえるだろう。3月になってからだとさらに混んでそうなので2ヶ月くらいかかるかもしれない。気長に待つのが良いだろう。

到着

f:id:syabusuke2016:20190311213825j:plain

 

 

f:id:syabusuke2016:20190311213900j:plain

1パック300g入った国産牛肉が6パック(300g×6パック=1.8kg)。小分けされているので使いやすい。写真で美味しそう、と思った人はその直感はあたっている。美味しかった。

 

 

f:id:syabusuke2016:20190311213929j:plain

賞味期限も3ヶ月ほどあり、問題なさそうだ。黒毛和牛の時も賞味期限が3ヶ月だったので、泉佐野市の牛肉の賞味期限は3ヶ月ほどあるのが標準仕様なのかもしれない。

味について

さて、では肝心の味がどうだったのか?それについて感想を書きたいと思う。

大きいお肉なので、しゃぶしゃぶかすき焼きか迷ったが、まずはすき焼きで食べてみた。お肉自体は脂身が少なめで赤身が多めのお肉であり、食べやすくあっさりとした美味しさである。そして、固いわけでもなく柔らかめのお肉。しかし、霜降り肉のように口の中で溶けるということはなく多少歯ごたえがある。赤身肉が好きな人に向いているのではないだろうか。なお、写真はとったがあまり美味しそうに撮れなかったためここでは載せないこととする。

サシが入ったお肉は少量であればめちゃくちゃ美味しいが、量を食べるとしんどくなるし口の中がギトギトになる。このお肉は赤身の味がしっかりとしており、飽きない美味しさがある。何より1枚が大きめのため食べごたえがあるのが良い。オーストラリア肉やアメリカ肉と違い、国産牛は日本人好みの味なのだなあと改めて思った。

 

ちなみに「味だけ」についていえば黒毛和牛のほうがやはり美味しいと思う。黒毛和牛の返礼品をもらった経験があり、下記のようにレビュー記事を記載しているので、興味がある人はこちらもご覧ください。

www.syabusuke.com

泉佐野市は牛肉1つとっても色々な返礼品がある。私は下記2つを申し込んだのでここで簡単に違いを述べる。

・B233 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.75kg:かなり美味しい。ただし、肉は切落し。
・B654 国産牛ウデ・モモしゃぶしゃぶ1.8kg:美味しいが黒毛和牛には劣る。ただし、しゃぶしゃぶ肉。

どちらも1万円の返礼品。味と部位(肉の大きさ)が異なるが、肉の量は同じくらい。味をとるか部位(肉の大きさ)をとるかで選ぶと良い。というかしゃぶしゃぶ/すき焼きにするなら国産牛しゃぶしゃぶを選び、それ以外の料理で食べるなら黒毛和牛が良いのかもしれない。

まとめ

  • 国産牛ウデ・モモしゃぶしゃぶ1.8kgは美味しい
  • さらに美味しさを求めるなら「B233 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.75kg」が良い
  • しゃぶしゃぶ/すき焼きをするなら「B654 国産牛ウデ・モモしゃぶしゃぶ1.8kg」が良い

ドコモ「アプリで遊んでもれなくdポイント最大6,000円分もらえる!」キャンペーン開始

ドコモが、キャンペーン期間中に対象ゲームを新規インストールした人にdポイント(期間・用途限定) 1,000ポイントとゲームアイテムをプレゼントし、また、キャンペーン期間中に対象ゲームに5日間ログインした人にさらにdポイント(期間・用途限定) 1,000ポイントとゲームアイテムをプレゼントするキャンペーンを開始している。

f:id:syabusuke2016:20190204165851p:plain

<最大6,000円分>ゲームで遊んでdポイント+ゲームアイテムもらえる!

 

なお、このキャンペーンはドコモユーザーでなくとも参加可能のため、スマホあるいはタブレットを持っている人なら誰でも参加可能である。

dアカウントの登録、アプリインストールからチュートリアル終了までの所要時間については本エントリーの下の方に記載しているので、「dポイント貰うためにどんくらい時間かかるのか?」が知りたい人は目次からそちらだけ見てください。

今回のキャンペーンの内容

ポイント付与条件については下記の通り公式ページより引用した。必要な箇所だけ確認すると良い。

対象者

キャンペーン期間中、ゲームごとにチャンス1、チャンス2それぞれ条件を満たした方が対象となります。

チャンス1:以下条件達成で1,000ポイント+ゲームアイテム
・対象ゲームを新規インストール
・キャンペーンにエントリー

チャンス2:以下条件達成で1,000ポイント+ゲームアイテム
・対象ゲームで期間内に5日間ログイン
・キャンペーンにエントリー


※チャンス2の「対象ゲームで期間内に5日間ログイン」については5日間連続でなくとも対象となります。
※dポイント進呈時、対象のゲームアプリを削除していた場合は進呈の対象外となります。
※ゲームごとにエントリーが必要です。ただし、同一ゲームであればチャンス1でエントリー済みの場合、チャンス2でのエントリーは不要です。
※キャンペーンのエントリーにはdアカウントが必要となります。dアカウントをお持ちでない方は、あらかじめdアカウントを発行(無料)してください。ドコモのケータイ回線をお持ちでない方も発行(無料)いただけます。

 

キャンペーン期間

2019年2月1日(金)0:00~2月28日(木)23:59

dポイントの進呈について

本キャンペーンでのdポイントの進呈は2019年3月末頃を予定しております。
進呈するポイントは、dポイント(期間・用途限定)となります。dポイント(期間・用途限定)は、通常のdポイントと異なり、利用用途が限定され、進呈時にそれぞれ固有の有効期間が設定されています。本キャンペーンで進呈するdポイント(期間・用途限定)の有効期限は2019年5月末予定となります。dポイントについて詳しくはこちらをご覧ください。

 

注意点

今回のキャンペーンで気をつけたいことは以下の4点だろう。

  • キャンペーンへのエントリーを忘れないこと
  • 5日間ログインは5日間連続でなくとも対象であること
  • dポイントが貰えるのは2019年3月末頃であること
  • 2019年3月末頃までアプリを削除しないこと

今回のキャンペーン対象であるこの3つのアプリを遊ぶ人にとっては問題ないが、キャンペーンでdポイントだけゲットしたい人にとってはアプリでストレージ容量が圧迫されるのがデメリットだろう。

所要時間

dポイントが貰えるまでにすることは以下の通り。

  1. dアカウント登録(このアカウントにポイントが付与される)
  2. アプリのインストール(ストアからインストールし、その後アプリ内でデータインストール)
  3. ゲーム内IDをチェック(インストールからチュートリアル迄プレイ)
  4. キャンペーンにエントリー(1,000ポイントGet
  5. 5日間ログイン(1,000ポイントGet

4.と5.を合わせて1アプリにつきdポイントを2,000ポイントゲットできる。キャンペーン対象アプリが3つあるので合計で6,000ポイントゲットできる。

 

これらの所要時間は以下の通り。

  1. dアカウント登録:5分程度
  2. アプリのインストール:ファイブキングダム5分、温泉むすめ3分、ウォーロックス1分→合計9分程度
  3. ゲーム内IDをチェック(チュートリアル):ファイブキングダム10分、温泉むすめ6分、ウォーロックス10分→合計26分程度
  4. キャンペーンにエントリー:ファイブキングダム1分、温泉むすめ1分、ウォーロックス1分→合計3分程度
  5. 5日間ログイン:ファイブキングダム1分、温泉むすめ1分、ウォーロックス1分→合計3分程度×5日間=15分程度と思われる

以上より、合計で58分で6,000円分ゲットとなるためざっくり時給6,000円程度になる見込みだ。この時給なら美味しい。

アプリ容量

3月末頃まではアプリを削除できないため、ストレージを圧迫してしまう。今回の対象3アプリの容量次第ではインストールを断念する人もいるかもしれない。インストールしてから思ったよりも容量くってるから削除、となると時間の無駄になるため下記にアプリの容量を載せる。

 

f:id:syabusuke2016:20190204172913p:plain

  • ファイブキングダム―偽りの王国―:1.31GB
  • 温泉むすめ ゆのはなこれくしょん:338MB
  • ウォーロックスZ:280MB

温泉むすめはフルダウンロード(音声ファイル込)だと2GBくらいの容量のようだが、音声ファイルなしの最小限でのインストールなら300MB弱で済む。

今後アップデートで容量が今より増える可能性はあるが、現時点(2/4現在)での容量がこのくらいあると参考にしてみてほしい。3アプリ合計で1.9GBくらいなのでこの程度なら容量を何とか確保したいものだ。容量がきつい人も温泉むすめとウォーロックスなら何とかなるかもしれない。

dポイントについて

期間・用途限定とはいえ、オンラインショップであるdショッピングで使えるし、宅配のdデリバリーや、リアル店舗であればマクドナルドやローソン等で使えるためポイント貰っても使いみちがない!とはならないだろう。

まとめ

  • アプリで遊んでdポイント最大6,000ポイント貰える
  • 6,000円分ゲットするために必要な時間は全部あわせて1時間程度
  • アプリ容量は3アプリ合計で1.9GB程度

 

タイトーオンラインクレーンゲームで無料でぬいぐるみをとった話

「Yahoo!プレミアム会員」であればYahoo!ゲームの「タイトーオンラインクレーンゲーム」で毎日1回無料でプレイできるチケットを貰うことができる。この無料チケットでクレーンゲームをプレイすることができる。何度かプレイしてみたところ無料でゲットできた。また、無料チケット以外にもスマホのソシャゲーのように毎日ログインボーナスでポイントが貰うことができる。このポイントを貯めれば無料でプレイすることも可能だ。

Yahoo!プレミアム会員は月額500円ほどかかるためこのためだけに加入はおすすめしない。が、ソフトバンクやワイモバイルの携帯回線を使っている人は、「Yahoo!プレミアム会員」に無料で加入することができるため、これらの回線を持っている人はぜひ活用するといいだろう。プレミアム会員の特典としては、他にヤフオク有料会員(無料会員より条件が良い)、Yahoo!ショッピング/LOHACO/Yahoo!トラベルのポイント5倍、読み放題プレミアム by ブック放題などがある。

ちなみにワイモバイルは毎月の携帯料金が安価でかつ高速モバイル回線が利用できるため私も現在使用しており、おすすめだ。

www.syabusuke.com

タイトーオンラインクレーンとは

公式の説明によると

「タイトーオンラインクレーン」はパソコンやスマホ、タブレットから365日24時間、いつでもどこでも
本物のクレーンゲームが遊べる!獲得した景品はご自宅まで無料でお届け!
クレーンは時間内なら何度でも動かせるので、クレーンゲーム初心者にもオススメです。

とのこと。

要するにオンライン上でプレイできるクレームゲームである。クレームゲームはゲーセンに行ってやるもの、という認識を私は持っていたのでオンライン(インターネット)を通じてクレーンゲームをプレイということにびっくりした。ただ技術的には普通なのでアイディアの勝利なのだろう。

獲得から到着までの日数

タイトーオンラインクレーンゲームで獲得してから、発送、そして到着は下記の通り。

  • 獲得日:2019/1/22
  • 発送日:2019/1/31
  • 到着日:2019/2/1

有料オプションを使えば獲得してからすぐに発送されるそうだが、そうではない場合、タイトー側で週に1度?まとめて発送手続きをするそうだ。そのため、獲得してから1週間後くらいに発送されたものと思われる。発送されてからは宅配便のため翌日に到着した。

無料チケットでゲットしたものでも送料は無料(発送手続きをはやくしてもらう有料オプションなしの場合)のため安心だ。ちなみに気をつけたいのが、無料チケットを2枚以上貯めることはできない。1日1枚無料チケットを貰えるが使わずに貯めておいても無駄になってしまうので1回プレイしたほうが良い。

到着

f:id:syabusuke2016:20190203164433j:plain

ダンボールにきっちりと入っている。リアル店舗のクレーンゲームで使えるチケットも付いており、得した気分になる。

 

f:id:syabusuke2016:20190203164501j:plain

縦30cm、横20cmほどの大きさの可愛らしいぬいぐるみ。ぬいぐるみが貰えたことよりも、クレームゲームで取った瞬間の方が嬉しい。景品を取れた瞬間に勝るものなし。無料チケで遊ぶのにはホント良い。

まとめ

  • ソフトバンク/ワイモバイル契約者は「Yahoo!プレミアム会員」が無料で加入できる。
  • 「Yahoo!プレミアム会員」は、無料で1日1回タイトーオンラインクレーンゲームがプレイできる
  • 景品の送料は無料

花粉シーズンに向けてアレグラのジェネリックを今のうちに購入すべき

今年も恐怖の花粉の時期がやってくる。花粉シーズンに向けて、花粉症の薬を今のうちに入手しておくのが良い。

関東では2月中旬から花粉シーズン突入のため、はやめに薬を用意するのは大事であるとともにお値段的にも今のうちに購入しておいた方が得だ。

kaden.watch.impress.co.jp

なぜアレグラのジェネリックなのか

花粉症の薬として日本で一番有名なのは「アレグラ」であろう。しかしながら、アレグラは1ヶ月で3,000円以上かかる。花粉シーズンだけ1ヶ月3,000円程度で鼻がマシになるのならば安いもんだが、より安い薬はないだろうか?と思う人が多いだろう。そこで、ジェネリックなら安く済むという結論にもほとんどの人が辿り着く。

アレグラは、フェキソフェナジン塩酸塩という成分がキモ。そして市販薬のアレグラはこのフェキソフェナジン塩酸塩が120mg入っているそうだ。「アレルビ」というアレグラのジェネリックは、アレグラと同じくフェキソフェナジン塩酸塩が120mg入っているので効果は同等のはずだ。それでいて、アレルビは1ヶ月1,000円ほどのため、アレグラの3分の1ほどの費用で済む。

よって、アレグラジェネリックの「アレルビ」が良いだろう。なお、他にもアレグラのジェネリックで安いものがあればそれでも問題がないが、私がアレルビをおすすめする理由は、Amazonで簡単に購入することができ、そして安価だからである。

なぜ今のうちに購入するのか

f:id:syabusuke2016:20190122231026j:plain

2019年1月22日現在だと918円という価格で購入できる。56錠入っており、1日2錠服用のため28日分。実はこの900円台というのは年間を通してアレルビ価格でいう最安値に近い金額なのだ。

 

下の図を見てほしい。この図は、この1年間でAmazonでアレルビの1年間の価格の推移をあらわしている。900円強と1,100円弱を行ったり来たりしていることがわかるだろう。そして花粉シーズンが到来すると1,200~1,300円ほどの金額まで上昇する。よって、いまの安いうちに購入することが良いことがわかる。

f:id:syabusuke2016:20190122231048j:plain

 

医療機関で処方なら?

医療機関だと、3割負担で薬が購入できるから安価なのでは?という話もよく聞く。ここで詳細は述べないが、耳鼻科等で受診し薬を処方してもらった場合のほうがアレルビを購入するよりも高くつく。なぜなら、薬は3割負担であっても調剤基本料や薬学管理料、調剤料等の余計な費用がかかるため1ヶ月あたり1,000円ほどかかるからだ。この時点でアレルビと同等程度。これに診察料がかかるため、医療機関にかかるほうが高くつく。

そのうえ、受診の手間や時間もかかるため、花粉症の薬がほしいだけであればAmazonでアレルビを購入するほうが良い、という結論に至る。

もちろん、アレルギー検査を受けることを考えている方や、自分にあった薬を処方してもらいたい人は医療機関に行くほうがいいだろう。しかし、毎年同じ花粉症の薬を飲んでいる人で病院に行く意味を感じない人や、時間がない人はアレルビが良いと思う。

まとめ

  • 花粉症の薬はアレグラのジェネリックである「アレルビ」が安い
  • 「アレルビ」はAmazonで簡単に購入することができる
  • 花粉シーズンになると高いから今のうちに購入するのが良い

@niftyガスはデメリットなしで東京ガスより安い

電力自由化に伴い自由に電力会社を選べるようになった。電気の時は様々な企業が参入したためどこが安いか調べた結果、「あまり電気を使わない独身等は東京電力より損だが、電力使用量が多い家族等は東京電力より得」な会社や、「誰でも東京電力より安くなるが割引額がそれほどでもない」会社等があり、選択の自由が多かったように思う。
なお、私は@niftyでんきを申し込んだ。

www.syabusuke.com

さて、本題のガスだが、私の記憶では最初はあまりガス会社がなく、全然流行っていなかった。そのため、全く検討していなかったのだが、なんとniftyがガスも始めたことを最近知った。@niftyでんきを申し込んでいる人だけしかガスを申し込めないという縛りはあるが、東京ガスよりも確実に得なので@niftyガスを申し込むことにした。

@niftyガスと東京ガスとの料金比較

以下に@niftyガスと東京ガスとの料金の比較を載せる。

【基本料金】

    東京電力(円) @niftyガス(円) 割引率(%)
A表 0m3から20m3まで          745.20           707.94        5.0
B表 20m3をこえ80m3まで        1,036.80           954.89        7.9
C表 80m3をこえ200m3まで        1,209.60         1,123.11        7.2
D表 200m3をこえ500m3まで        1,857.60         1,723.85        7.2
E表 500m3をこえ800m3まで        6,177.60         5,738.99        7.1
F表 800m3をこえる場合      12,225.60       11,333.13        7.3

【従量料金】

    東京電力(円) @niftyガス(円) 割引率(%)
A表 0m3から20m3まで          142.66           139.09        2.5
B表 20m3をこえ80m3まで          128.08           124.87        2.5
C表 80m3をこえ200m3まで          125.92           122.77        2.5
D表 200m3をこえ500m3まで          122.68           119.42        2.7
E表 500m3をこえ800m3まで          114.04           111.26        2.4
F表 800m3をこえる場合          106.48           104.19        2.2

 

基本料金は5%前後、従量料金は2.5%程度安くなることがわかる。ざっくり東京ガスの時に月に3,000円かかっていたのが、@nifryガスだと100円安い2,900円になる、というくらいの感覚でよさそうだ。

使用量に関わらず確実に安くなるため、@niftyガスを申し込むのが良いだろう。安くなる金額はそれほど大きくはないが、電気もガスも品質が変わるわけじゃなく料金だけが安くなるのでありがたい。

まるっと割

@niftyで電気とガスの両方を申し込んでいると月100円安くなるようだ。もっと割引して欲しいが(笑)、安くなる分にはありがたい。

niftyの光回線や格安sim(MVNO)も合わせて契約すると、まるっと割の割引金額が増えるようなので、光回線や格安simをどこにするか迷っている人はniftyにすると良いだろう。ただし、これらは会社によって回線の品質が異なるため注意されたし。niftyの格安simであるnifmoは過去に使ったことがあるがわりかし品質は良い方なのでおすすめはできる。また、キャンペーンをやっている時には端末を1万円近く安く購入することができる。キャンペーンをうまく活用して端末を安く手に入れてほしい。

注意点等

電気は使用量によっては、@niftyでんきよりも安い会社はある。契約している電力会社がniftyではない場合、@niftyガスには申し込めない。

また、そもそもガス会社自体がもっと安いところがある可能性がある。そのような人はそちらを申し込むのが良い。

@niftyでんきとガスの魅力は、標準の電力会社やガス会社と比較して、値段が同じか少し安くなる点にあると思っている。使用量によっては値段が高くなるだとか、こういう条件じゃない安くならないだとかそういった面倒な点がなくシンプルなところが良い。なお、ここで言う標準の電力会社やガス会社とは東京電力や東京ガスのような各地域にある会社のことを指す。

よって、現在、標準の電力会社/ガス会社を利用している人は両方ともniftyにすることをオススメする。

まとめ

  • @niftyでんきにしている人はガスも申し込むのが良い
  • 標準の電力会社/ガス会社を使っている人は両方ともniftyにするのが良い
  • 光回線やスマホもniftyにするとさらに安くなる

ワイモバイルのiPhone SE 32GBが格安で手に入る話

iPhone SEは日本で2016年3月31日に発売されて以来、長年愛されてきた機種だと思われる。そのiPhone SEも2018年9月13日にアップスストアでの販売が終了した。今でもワイモバイルやUQ mobile等で販売されていが、在庫が完全になくなった後は販売されなくなってしまうことが想像できるため、在庫があるうちにゲットするのが良いだろう。

このiPhone SEだが、端末が優秀なだけでなくワイモバイルであれば格安で入手することができる。このエントリではそれについて詳細を述べる。

iPhone SEが安く手に入る理由

ワイモバイルでiPhone SEが安い、と書いたが、端末が安く手に入ることはもちろん、毎月の携帯料金(通信費)もiPhone SEにすれば安くなるためここで箇条書きで述べる。

  1. 端末のiPhone SE 32GBが5,000円~10,000円程度で手に入る
  2. 端末の「月額割引」の金額が大きい

1. 端末のiPhone SE 32GBが5,000円~10,000円程度で手に入る

ワイモバイルのオンラインショップなら、iPhone SE 32GBは税込32,400円かかるが、町中の携帯ショップであれば5,000円~10,000円程度で手に入る。町中の携帯ショップとは、ワイモバイルショップではなくテルルモバイル等のショップを指す。

ドコモショップやAUショップ、ソフトバンクショップ等と同じようにワイモバイルのショップは各地にある。それとは別に、例えば家電量販店にあるドコモ、AU、ソフトバンク、ワイモバイル、UQ mobileのコーナーでもそれぞれの携帯会社と契約することができる。テルルモバイルといったショップでも家電量販店で契約するのと同様に、何の問題もなく契約することができる。

それどころか、どこよりも端末を安く購入することができるのは、ワイモバイルショップでもなく家電量販店でもなくテルルモバイル等のショップだといえる。

ここまで読んだ人は、どうやって端末が安く売っているお店を探すか? と思ったのではないだろうか。その方法は簡単だ。Twitterで例えば「iPhoneSE ymobile」と打って検索をすると情報が出てくる。地域を限定したければ「iPhoneSE ymobile 横浜」等のように検索をしてみるといいだろう。

 

f:id:syabusuke2016:20181125002458j:plain

 「iPhoneSE ymobile」で検索をするとこのようなツイートが見つかる。新規であれば10,000円、MNPであれば5,000円でありワイモバイルオンラインショップよりも随分安い。ちなみに2台目以降は▲5,000円。つまり2台目以降は新規であれば5,000円、MNPであれば0円(タダ)となる。

注意する点としては、新規orMNPが対象であり「機種変更」等はこの値段で入手することはできない。もしあなたがソフトバンクかワイモバイルの回線を所持していてiPhone SEを格安で入手したいのであればUQ mobileのiPhone SE 32GBを狙ってみて欲しい。その場合はTwitterで「iPhoneSE uqmobile」と検索をすればいい。

2. 端末の「月額割引」の金額が大きい

携帯会社と契約時に、携帯電話の端末代2,000円かかるが端末代値引き2,000円で実質0円、といった契約を今までにしたことはあるだろう。端末代を契約時にすべて払っていた場合は、端末代値引きだけが24ヶ月発生することになる。iPhone SEを家電量販店やテルルモバイルで一括で購入した場合は、端末代は全て払った扱いになるため、端末代の値引きである「月額割引」が24ヶ月発生する。

ソフトバンクのiPhone SE 32GBの場合は税込1,836円の割引が発生する。なお、UQ mobileの場合は税込1,404円の割引のため、ワイモバイルかUQ mobileのどちらにするか迷っている人はワイモバイルにするのが良いだろう。

ワイモバイルは、スマホプランSなら1年目税込2,138円、2年目税込3,218円で使用することができる。iPhone SE 32GBをMNP一括5,000円で入手した場合、税込1,836円の月額割引が24ヶ月発生するため、スマホプランSなら1年目税込302円、2年目税込1,382円と格安SIM(MVNO)よりもはるかに安い金額で使用することができる。この場合、2年間で端末代5,000円+通信費20,208円+初月スマホプランM 3,298円+契約事務手数料3,240円=32,746円。ショップでiPhone SEを新品で購入するよりも安い価格でiPhone SEと2年間の携帯代もまかなえるという超激安価格といえる。

ちなみに、2台目の場合は「家族割引サービス」でさらに月額税込540円安くなる。このときの維持費は、スマホプランSなら1年目税込0円、2年目税込842円という意味不明な安さ。この場合、2年間で端末代5,000円+通信費10,104円+初月スマホプランM 3,298円+契約事務手数料3,240円-家族割引サービス540円=22,102円。iPhone SE 32GBは、未使用品であればイオシス等で24,000円で売ることができるため若干の利益が出て、しかもSIMを使えるため、1台目(メイン端末)はMNPで契約しつつ、2台目を新規で「ついでに」契約をしても良いくらいだ。

私はiPhone SEを2台契約

f:id:syabusuke2016:20181125002712j:plain

メインの端末をMNPで契約し、ついでに新規で1台、合わせて2台を契約した。2台目を契約した意図は、スマホにSIMを2枚さしてそれぞれを利用するため。最近のスマホではSIMカードを2枚させる端末が出てきており、私は毎月3~5GBほど高速通信を使うため、ワイモバイルのスマホプランSのSIMを2枚させば有効に活用することができる。なお、1台だけ契約をしスマホプランMにする案もあったが、ワイモバイルでスマホプランMを1台契約するよりも、スマホプランSを2台契約する方が安かったためこの方法を取ることにした。iPhone SEの月額割引が2千円近くあることと、家族割引サービスの影響によりスマホプランSを2台の方が安いが、2年後以降は月額割引がなくなるため当然ながらスマホプランSの方が高くなる。よって、2年後には2台目を解約することになるだろう。

 

参考までに下記に初月~25ヶ月まで使用した場合の通信費用の表を載せる。計算の前提として初月はスマホプランM、2ヶ月目~25ヶ月目まではスマホプランSとし、端末代は含んでいない。また、初月は1ヶ月分まるまるかかる前提であり契約事務手数料も初月の料金に含んでいる。実際は、契約月は日割りになるため、月末であれば初月は1台3,000円ずつくらいは安いだろう。

  1回線目 2回線目 合計 累計
1ヶ月目 7,538 6,998 14,536 14,536
2ヶ月目 302 0 302 14,838
3ヶ月目 302 0 302 15,140
4ヶ月目 302 0 302 15,442
5ヶ月目 302 0 302 15,744
6ヶ月目 302 0 302 16,046
7ヶ月目 302 0 302 16,348
8ヶ月目 302 0 302 16,650
9ヶ月目 302 0 302 16,952
10ヶ月目 302 0 302 17,254
11ヶ月目 302 0 302 17,556
12ヶ月目 302 0 302 17,858
13ヶ月目 302 0 302 18,160
14ヶ月目 1,382 842 2,224 20,384
15ヶ月目 1,382 842 2,224 22,608
16ヶ月目 1,382 842 2,224 24,832
17ヶ月目 1,382 842 2,224 27,056
18ヶ月目 1,382 842 2,224 29,280
19ヶ月目 1,382 842 2,224 31,504
20ヶ月目 1,382 842 2,224 33,728
21ヶ月目 1,382 842 2,224 35,952
22ヶ月目 1,382 842 2,224 38,176
23ヶ月目 1,382 842 2,224 40,400
24ヶ月目 1,382 842 2,224 42,624
25ヶ月目 1,382 842 2,224 44,848
累計 27,746 17,102 44,848  

 

2台で2年間で合計45,000円ほど。端末代が2台で10,000円とすると合計55,000円。実に安い。このままiPhone SEを使うという選択ももちろんあるが、私はiPhone SEを2台とも売却し、2枚のSIMは別の端末(Xiaomi Mi A2)に挿して使っている。

www.syabusuke.com

iPhone SEを2台とも契約した日にネット上(My Y!mobile)からSIMロック解除の手続きをし、次の日に「イオシス」というショップで売却をした。1台24,000円で2台で48,000円。2年間で7,000円ほどの金額でデータ通信6GB、通話10分無料のSIMカードが手に入りめちゃくちゃ安価に利用できて満足している。

 

なお、Android端末でワイモバイルのiPhone SIMを使用するためには、下記のAPNを設定する必要がある。

  • APN:kqtqjs
  • ID:tnsrknk
  • PASS:cmtknrn
  • 認証:PAP or CHAP

まとめ

  • ワイモバイル(or UQ mobile)のiPhone SEはテルルモバイル等で購入すると安い
  • iPhone SEは月額割引額も大きいので毎月の通信費も安い
  • iPhone SEは売却して別の端末を使うのもアリ

Banggoodで購入した2018年コスパ最強スマホXiaomi Mi A2が届いた話

25,000円ほどの価格で、Android One/Snapdragon 660/4GB RAM/64GB ROM/画面サイズ5.99インチ FHD+/デュアルカメラ/指紋認証/3010mAhという弱点が見当たらないミドルハイスペックのAndroidスマートフォンであるXiaomiのMi A2をBanggoodから購入(個人輸入)をしたので、それのレビューをここに記載する。

スペック

簡単にスペックを下記の通り記載する。

メーカー Xiaomi
機種名 Mi A2
OS Android 8.1 (Android One)
SoC Snapdragon 660
Antutu 約13.5万
RAM/ROM 4GB/32GB
4GB/64GB
6GB/128GB
ディスプレイ 5.99インチ/アスペクト比18:9
解像度 2160x1080/FHD+
認証 指紋、顔
アウトカメラ 2000万画素+1200万画素
インカメラ 2000万画素
バッテリー容量 3010mAh (USB Type-C)
サイズ 高さ: 158.7mm
幅: 75.4mm
厚み: 7.3mm
重量  168g
SIM Dual Nano-SIM card slot
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth  Bluetooth 5.0
ネットワーク ドコモ△、SB○、AU×
カラー ゴールド、レイクブルー、ブラック
付属品 ケース

 

私はRAM 4GB/ROM 64GB版を購入した。32GBでも良かったが、それほど値段が変わらないため64GB版を購入した。

注意点は、LTEバンド19が対応していないのでドコモ回線だとプラチナバンドが使用できず繋がりにくくなる可能性がある。AUは使用不可。よって、ソフトバンク回線を使う人向きの端末といえる。国内で格安SIM(MVNO)で利用するならラインモバイルのソフトバンク回線であれば問題ないだろう。

到着までの日数

購入から到着までの日数は人によって異なると思うが、参考までに私の場合を載せておく。なお、運送方法はEMSを選択した。

  • 10/11:購入手続き(Notification of shipment confirmation)
  • 10/16:国際交換局(SINGAPORE)に到着(Received at Processing Facility)
  • 10/17:国際交換局(SINGAPORE)から発送(Depart from Overseas Processing Facility)
  • 10/19:国際交換局(東京都)に到着(Received at Destination Processing Facility)
  • 10/19:国際交換局(東京都)から発送(Courier delivery in progress)
  • 10/20:到着(Delivered)

日本語は、郵便局のホームページにTracking Noを入力した時に表示される配達状況詳細が元にしており、かっこ内の英文は英語サイトからTracking Noを入力した時に表示される配送状況を元にしている。

Air Parcel Registerであれば1ヶ月ほどかかるが、EMSであれば1週間程度で到着した(注文ページでは7-15営業日と書かれていたのでそれと比べるとずいぶん早い)。Banggoodは配送が遅いという報告も多いので1週間ほどしてもステータスが変わらないようであれば問い合わせから文句をいった方が良いと思われる。

購入サイトおよびクーポン

冒頭に記載した通り、Banggoodから購入した。Banggoodは中華スマホが安く購入することができるサイトでありそのまま購入してもコスパは良いが、クーポンを使うとさらに安く購入できコスパ最強となる。

クーポンはガルマックス様のサイトに記載されており私はここのクーポンコードを入力した。定期的にクーポンが購入されているようなのでクーポンを使いたい人は下記サイトでクーポンコードをチェックするのが良いだろう。

garumax.com

購入金額

購入金額は下記の通り

スマホ本体(クーポン反映) 23,464円
配送手数料(EMS) 1,011円
保険 572円
合計 25,047円

 

配送手数料はAir Parcel Registerであれば無料、EMS Express Mail Serviceなら1,000円ほどかかる。Air Parcel Registerは送料無料だが配送まで1ヶ月ほどかかるようなので私はEMSを選択した。ゆっくり待てる人であればAir Parcel Registerでいいかもしれない。配送保険は600円弱だったため、念の為につけておいた。

他のスマホとの比較

2018年のコスパ最強スマホはXiaomi Mi A2だと確信している。参考までに他に購入検討したスマホをここに載せておく。私が購入検討したスマホを考えている人は、Mi A2を購入したほうが良い。他に検討したスマホは、Xiaomi Mi A2 Lite、Oppo R15 Neo、Xiaomi Redmi Note 6 proの3つ。どれも2.5万円ほどであり価格はほぼ同じ。

では、それぞれのスマホが購入検討から外れた理由を述べていく。

Xiaomi Mi A2 Liteは、SoCがSnapdragon 625(Antutuベンチは8万点ほど)であり性能が少し不安。また、充電が今どきMicroUSBであることと、Wi-Fiが802.11 acが非対応。バッテリ容量が4000mAhである点は魅力だったが、Xiaomi Mi A2でもバッテリ容量は3000mAhほどあり少ないわけでもないため他のスペックが優れているMi A2の方が良いと判断した。

Oppo R15 Neoは価格コムで人気ランキング上位に入っており、バランスが優れているため購入検討に入った。しかし、OSがAndroid Oneではなくピュアアンドロイドではない点とSoCがnapdragon 450(Antutuベンチは7万点ほど)のため性能が低めであり、指紋認証がついておらず、画面解像度もHD+と少し荒い点、そしてこの端末も充電がMicroUSB。そして、Wi-Fiが802.11 b/g/nしか対応しておらずa/acが非対応。これらのデメリットがあるため購入を見送った。しかしながらこの端末はバッテリー容量が4230mAhもあり、DSDVにも対応しておりそのうえ端末の重量も168gと軽め。そのうえ、購入時にケースがついておりそのうえ最初から保護シートが貼られているため、非常にコスパが良く人気が高いのも頷けるスマホであることは間違いがない。

Xiaomi Redmi Note 6 proは、OSが独自OS(Android Oneではない。ピュアアンドロイドではない)である点と充電がMicroUSBである点が気になった。人によってはROMが32GBしかない点も気になるかもしれない。しかし、SoCはSnapdragon 636(Antutuベンチは11.5万点ほど)のミドルハイレベルであり、バッテリも4000mAh、そのうえ画面サイズが6.26インチもありながら本体重量が160gと軽い点が素晴らしい。この端末でも充分だが、Mi A2がさらに優れており弱点がないため、Mi A2の方が良いだろう。

Xiaomi Mi A2到着レビュー

f:id:syabusuke2016:20181024212937j:plain

到着したときはこのような状態。Cell phoneの値段が$21.92となっており、私が購入した価格と異なる点が少し気になるが見なかったことにしよう。なお、輸入消費税は請求されなかった。

 

f:id:syabusuke2016:20181024212955j:plain

中身をみるとこのようなエアーパッキングがされていた。中身がバキバキになることはなさそうだ。

 

f:id:syabusuke2016:20181024213016j:plain

箱はこのような感じ。凹んでいることもなく国内でスマホを購入した場合と変わらない。

 

f:id:syabusuke2016:20181024213035j:plain

蓋を開けるとこのような感じ。このスマホMi A2はイヤホンジャックがついていないが、写真の右にあるようにUSB-Cオーディオアダプタが付属しているので、有線イヤホンは本アタッチメントを使用すれば活用することができる。ケースやSIMピンもついている。

 

f:id:syabusuke2016:20181024213103j:plain

スマホの下にはACアダプタがある。スマホのカラーはレイクブルーを選択した。メーカーの写真では薄い青色だが、実物は濃い青色のため、ブルーを購入する人は気をつけたほうが良いだろう(濃い青色が欲しかった人は問題ないが、私のように薄い青色の端末が欲しくて購入した人は少し残念な気持ちになるかもしれない)。

 

f:id:syabusuke2016:20181024213122j:plain

アダプタはコンセントのタイプCと呼ばれるものでこのままでは日本国内のコンセントにさせない。本アダプタを使用するのであれば、下記のようにコンセントのタイプC→Aに変換するプラグが別途必要になる。

 

f:id:syabusuke2016:20181024213158j:plain

デフォルトアプリはわずか20個であり、余計なアプリが入っていないスマホを求める人には最高である。なお、初期に貼ってあった保護シートはまだ剥がしていないため少し見づらいかもしれないがご容赦ください。

本製品はケースは付属しているが保護フィルムは付属していない。Mi A2の保護フィルムはあまり出回っていないようだが、保護フィルムメーカーで有名なPDA工房が保護フィルムをAmazonで販売している。 

まとめ

  • コスパ最強スマホを求めるなら、Xiaomi Mi A2がベスト。
  • Banggoodであれば25,000円ほどで購入可能であり、配送はEMSであれば1週間ほどで到着する。
  • 購入する前にはクーポンを使うことを忘れずに!

回転寿司のおすすめランキング(超主観)

貧乏リーマンである私は、数万円するような寿司にはそうそう行けない(極端なことをいうと1回の食事で1ヶ月分の食費と思うと高すぎる)。

しかし、それでもたまには贅沢もしたいし、美味しいものも食べたい。そこで安価でありながらそれなりに美味しい「回転寿司」が選択肢に挙がる。余談だが、いくらお寿司が食べたいからといってもスーパーのお寿司等のパック寿司は全く美味しいと思わないため私は選択肢にいれない。貧乏なくせに我儘である(笑)

そこで回転寿司はどこが美味しいのか?に対する解が私の中で定まったのでここに報告する。結論は、回転寿司は東京近郊であれば活美登利、東京近郊以外であればスシローが1番美味しい。なお、ここでいう回転寿司はネタの多数が100円で提供されているお店を指すものとする。

全国チェーンの回転寿司に対する評価

大手回転寿司は、スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司の4つがメジャーであろう。これらの大手回転寿司は基本的に1皿2貫100円というリーズナブルな価格で提供されており、どこも人気がある印象だ。

しかしながら、味にはそれぞれの人によって好みがある。そして、価格差がないのだから味が良い店が流行っているはずだ。

最強の回転寿司は、活美登利。次点でスシローと私は思っている。もしスシロー含めて大手回転寿司4社の評価が私と似ていた場合は、活美登利で満足できる可能性が高いだろう。

 

さて、大手4社の回転寿司で美味しさ1位であるスシローについえ記載する。マグロがちゃんと味がするし、イカも臭みがほとんどない。サーモンは全く美味しくないが、食べられるレベルではある。えんがわは100円でこの味なら満足できる味。総じて大体のネタが普通に食べられるし、値段を考えれば満足できる。

 

次に美味しいと思ったのがはま寿司。マグロは味が薄くて水っぽかった。そしてイカは少々臭う。ただ他は普通に食べられる味であり、はま寿司は及第点だろう。

 

3位と4位はどちらも1度しか行ったことがないが、正直どちらのお店も美味しくない。もっとストレートに書けば不味い。これならファミレスの方が美味しいし安いし圧倒的に満足できる。今後どちらのお店にも二度と行かない予定なので順位は正直どっちがどっちでもいいが、2ちゃんねるの書き込み(「無添加、イカサマくさい」という内容)に対して、プロバイダに書き込んだ人の情報開示請求の裁判を起こすというトンデモナイ行動をとったくら寿司を最低順位の4位とすることとする。なお、余談だがこの裁判は、裁判長から「書き込みは、くら社の社会的評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、書き込みには公益性があるため違法性はない」として、請求を棄却したという結果になった。

 

話を元に戻すと、大手4つの回転寿司で3番目に美味しいと思ったのはかっぱ寿司。3番目に美味しい、というか不味いのだが。マグロは凍っててシャリシャリする。回転寿司でマグロを食べるのが悪い、そう思わされる状態。イカは臭う。サーモンも凍っておりそのうえ味がサーモンではないナニカ。腹を満たすための食事なので、ご飯ではなくエサと表現したい。あ、玉子だけは普通に美味しいと思いました!

 

大手回転寿司で1番不味いのがくら寿司。くら寿司はイカがめちゃくちゃ臭いし、ネタ全体的に臭い。鮮度大丈夫か?と思ったし、もし次の日に出張でもあろうものなら食べなかっただろう。無添を名乗っており健康志向なのかもしれないが、鮮度的な意味で身体に悪いのではないだろうか。2ちゃんねるの書き込みのように、はてなを通して警告あるいは私がくら寿司から訴訟されないか心配である。

 

以上より、大手4社の回転寿司の美味しさ(つまりおすすめ度)は、スシロー、はま寿司、かっぱ寿司、くら寿司の順である。

他の回転寿司

他の回転寿司でおすすめなのが、銚子丸や函太郎である。ネタによって値段が異なりボリュームゾーンは200円~400円だろうか。シャリもネタも100円の回転寿司より大きいし圧倒的に美味しいし満足度も高いのだが、如何せん値段が高いのがデメリットだ。他の100円の回転寿司と比べると(食べるネタにもよるが)お会計は2~3倍くらいかかることを覚悟しておいた方がいいだろう。食べ盛りのお子さんがいる家庭ではスシローがお財布に優しい。

ただ、個人的には銚子丸が味と値段のバランスが取れていて好きだ。以前は現金支払いのみだったが、最近は世の中のキャッシュレスの流れをうけたのかクレジットカードにも対応した。お会計が楽になりこのあたりも良い点だ。

活美登利

本題であるコスパ最強の回転寿司、活美登利について述べる。

味が銚子丸や函太郎クラスの美味しさでありながら、値段が100円~130円、160円という安さ。これがコスパ最強の理由である。もちろん1貫の値段ではなく1皿2貫の値段。

シャリの大きさは100円の回転寿司くらいだが、ネタの大きさは銚子丸や函太郎くらいの大きさなので(ネタの大きさも考慮すると)実質的な値段自体も他の大手回転寿司よりも活美登利の方が安いのではないか?と思う。余談だが、シャリが小さめなので糖質を気にする人にもいいですね。

欠点は、東京5店舗、神奈川2店舗、千葉1店舗と8店舗しかないこと。そして、常に混んでおりなかなか入れないこと。これだけの味、そしてこの値段の安さ、そして店舗の少なさを考えると並ぶ人が多いのも納得である。

 

ちなみに、お持ち帰りであれば並ばずに購入し、お家でゆっくり食べることができる。今回、私はこの方法をとった。お持ち帰りはアプリで商品を選びお持ち帰りの店舗を選択し持ち帰る時間帯(30分単位)を選ぶだけ。なお、アプリはApp StoreあるいはGoogle playで「活美登利(かつみどり)」で検索すればみつかる。アプリはアプリ単体で完結しておらずなぜかアプリからブラウザにジャンプし、ブラウザ上で商品を選ぶというクソ仕様だが(アプリである意味がない)使いやすさは普通なので特に困ることはないだろう。そして、調理が完了した時点でメールで連絡がくるためユーザビリティも良い。なお、私が受け取りに行く時間帯よりも10分はやい時間に調理完了メールが届いたので、店舗にいってから無駄に待つことはなさそうだ。

なお、店舗に行ってみると立ちっぱなしで待っている人が多い中、お持ち帰りカウンターで並ばずにすぐに購入して帰れたので、今後も私はお持ち帰りをすると思う。楽すぎる。

 

f:id:syabusuke2016:20181010214547j:plain

お持ち帰りはこんな状態。今回は10つのネタを選択した。100円を6つ(マグロ、えび、イカ、いわし、アジ、玉子)、130円を2つ(はまち、サーモン)、160円を2つ(びんトロ、えんがわ)で税込合計1,274円。

 

f:id:syabusuke2016:20181010214627j:plain

なお、ネタは大きくこんな状態。

 

活美登利はお値段以上であり、近くに店舗があれば間違いなくおすすめである。そして、お持ち帰りであれば待たずに購入できるためお持ち帰りが個人的におすすめである。

まとめ

  • 回転寿司は活美登利がコスパ最強。ただし店舗数少ない。お持ち帰りなら待たずに買える。
  • 大手4社の回転寿司は美味しさの順でスシロー、はま寿司、かっぱ寿司、くら寿司。
  • 何気に銚子丸あたりもおすすめ。

ふるさと納税:北海道浦幌町「B-007「浦幌の大地」ジンギスカン・ホルモンセット」が届いた!

ふるさと納税は、還元率が高い大阪府泉佐野市から返礼品を貰うか、あるいは金券・ギフトカードを返礼品にしている自治体に寄付をするかのどちらかが良いと考えている。

しかしながら、これらの自治体の返礼品は基本的に10,000円以上寄付しないといけない。正確に言うならば大阪府泉佐野市も5,000円の寄付に対する返礼品はもちろんあるが、還元率があまり良くなかったり(個人的に)ピンとくるものがなかったのでおすすめはしない。

残りあと5,000円ほど寄付金控除枠が残っていて、せっかくだからこの分も寄付するなら北海道浦幌町のジンギスカン・ホルモンセットが還元率が高く、しかも美味しそうなので申し込んだ。申し込んだ分が本日届いたのでレビューを記載する。

申し込み~到着までの日数

申し込み~到着までの日数は19日(3週間弱)だった。具体的には以下の通り。

  • 申込:9/10
  • 到着:9/29

返礼品の到着までは”1ヶ月~2ヶ月”を要します、と記載があったが、実際は3週間弱であったため無問題。むしろ浦幌町は有能といえる。年末の駆け込みのときには2ヶ月ほどかかる可能性はあるからこういった記載にしていると思われる。

到着

f:id:syabusuke2016:20180929114010j:plain

クロネコヤマトクール宅急便で到着。箱に浦幌町の場所の宣伝をしているのが良い。

 

f:id:syabusuke2016:20180929114206j:plain

返礼品はジンギスカン2種類とホルモン2種類の合計4種類。

ジンギスカンは、ラムジンギスカンが500g、味噌ラムジンギスカン400gの合計900g。ホルモンは、味噌ホルモンと塩ホルモンが各300gの合計600g。ジンギスカン900gとホルモン600g合わせて1,500g(1.5kg)。また、全品、行者ニンニクといって北海道の特産である山菜が入っているそうだ。この行者ニンニクが入ったジンギスカンを食べたことがあるが、美味い。今回の返礼品はまだ食べていないが、味について期待できることは間違いない。

5,000円の寄付で4種類もの肉とこの量は非常に優秀。北海道ではジンギスカンが安価(100gあたり100円未満)で手に入るそうだが、本州ではそこそこの値段がする。仮にジンギスカンもホルモンも100gあたり200円とすると、今回のジンギスカン/ホルモン1.5kgを金額換算すると3,000円相当になる。5,000円の寄付で3,000円であるなら、還元率は60%のためかなりおすすめ。

 

f:id:syabusuke2016:20180929114226j:plain

f:id:syabusuke2016:20180929114242j:plain

なお、賞味期限はホルモンの方が賞味期限が短く2019年1月20日、ジンギスカンはもう少し長く2019年3月1日のようだ。賞味期限がどの程度なのかはふるさとチョイスのページに記載がなかったため、少し不安だったが、これだけの期間があるなら賞味期限内に食べきることは容易い。

ふるさとチョイス

リンクが消えるかもしれないが、今回私が申し込んだふるさと納税のリンクを下記にはっておく。”B007 浦幌の大地”といったキーワードで検索するのも可。

www.furusato-tax.jp

 

なお、私はホルモンが好きなので「B-007「浦幌の大地」ジンギスカン・ホルモンセット」を申し込んだが、ホルモンが苦手な人やウインナーが大好きな人は、「B-008 「浦幌の大地」ジンギスカン・ウインナーセット」を申し込むと良い。

まとめ

5,000円をふるさと納税するなら、北海道浦幌町のジンギスカンセットがおすすめ